条文記載漏れで5万円多く補助」というものです。何のことだろう?と調べてみると、要するに
税制改正大綱の内容が「所得税法等の一部を改正する法律」に反映されていないということです。
具体的には、減税上限額を平成25年1月1日から平成26年3月31日までの間は15万円としなけ
ればならないところを、平成29年12月31日まで通しで20万円としてしまったということです。
実際、条文を調べてみると「所得税法等の一部を改正する法律」及び「租税特別措置法」いずれも
その平成25年1月から平成26年3月までの経過措置が記載漏れとなっておりました。
財務省は、条文通り15万円の経過措置は行わないという見解を示したわけ
ですが、「人間のやることなのでミスはつきもの」というおおらかな気持ちを納税者に対しても
持っていただきたいなあというのが率直な感想です。
さて、本題ですが、まず通常の住宅ローン減税及び認定長期優良住宅の住宅ローン減税が
拡充・延長されました。
次表のとおりです。
(一般住宅の場合)
居住年 | 借入限度額 | 控除率 | 控除限度額 | 最大控除額 |
---|---|---|---|---|
平成25年1月~平成26年3月 | 2,000万円 | 1.0% | 20万円 | 200万円 |
平成26年4月~平成29年12月 | 4,000万円 | 1.0% | 40万円 | 400万円 |
(認定長期優良住宅の場合)
居住年 | 借入限度額 | 控除率 | 控除限度額 | 最大控除額 |
---|---|---|---|---|
平成25年1月~平成26年3月 | 3,000万円 | 1.0% | 30万円 | 300万円 |
平成26年4月~平成29年12月 | 5,000万円 | 1.0% | 50万円 | 500万円 |
居住年 | 対象住宅 | 控除対象限度額 | 控除率 | 控除限度額 |
---|---|---|---|---|
平成25年1月~平成26年3月 | 認定長期優良住宅 | 500万円 | 1.0% | 50万円 |
平成26年4月~平成29年12月 | 認定長期優良住宅 認定低炭素住宅 |
650万円 | 1.0% | 65万円 |
また、「特定増改築のローン減税」、「省エネ改修」、「バリアフリー改修」及び「耐震改修」に
ついても同様に拡充・延長されています。しかし、冒頭のとおり「バリアフリー改修」に
ついては「平成25年1月~平成26年3月」と「平成26年4月~平成29年12月」との
区分がされなかったので、万が一、消費税増税がされなかった場合においても拡充された
数値(上限20万円)が継続適用されるのかなあと思ったのですが、上限15万円に減額される
ようですね。思い込みは危険ですね。
埼玉
柳原 圭一
記事のカテゴリ:節税について